体は絶賛夏バテ中ですが、髪も夏バテをすると聞いて肝を冷やしています。(ある意味怪談よりぞっとします!)
それは、髪の夏バテは=抜け毛に直結しているからです!
夏に頭皮トラブルが起こりやすいのは髪の夏バテも原因のようです。
私も、夏バテを起こしやすく、夏の頭皮トラブルに悩まされる事が多い人間の1人です。
体と同時に、髪の夏バテ対策もしっかりしていかねばと思います。
梅雨が明けたと思ったら一気に猛暑になり、すでに夏バテ気味です!
元々夏は苦手なのですが、今年はなかなか気温が上がらず涼しいなと思っていたところにいきなりこの暑さ!
そりゃあ食欲も落ちて当然です…
しかし、育毛をしたいのであれば、まず、体を健康にしなければいけません!
体に十分に栄養素が行き渡って初めて髪にまで栄養が回ってくるのです!
逆を言えば、栄養が不十分であれば、体の回復に当てられ髪の回復には回ってきません。
育毛を成功させたければ、夏バテなどになっていられない!ということです。
8月も早いもので、あと1週間ほどとなりました。
朝晩多少涼しくなったとはいえ…今年は本当に厳しい猛暑でした。そして例年のことながら、残暑は9月いっぱいつづくのではないかと思われます。
夏バテ=夏の食欲不振は、来たる秋にダイレクトに抜け毛に影響を及ぼします。
そこで、ここいらで夏の食欲不振を解消、夏バテからの徹底回復を図り、来たる秋に向けて栄養の補給をしていきましょう。
そのためには、まず、どんな食生活を心掛けたら良いのか?何を食べたら良いのか!?自分のためにも調べてみました!
冬生まれのせいか夏は本当に苦手で、子供の頃から夏バテしてたくらいです(笑)
今では、健康管理に多少は気を使うようになり、マシになったとはいえ、猛暑が続くと一気にだるくなりますね。年もあるのでしょうが…。
とにかく食事ものど越しが良いもの、冷たいものに偏りがちです。
夏の疲労回復に良い食べ物はないものかと調べてみました!
夏バテ予防に何か良い栄養素はないかと探っていたところ、「クエン酸」という栄養素を積極的に取り入れると良いらしい、ということにたどりつきました。
調べていくと、どうやらこのクエン酸は育毛にも、直接関わるわけではないですが、かなり有効な栄養素であることが分かりました!
そのクエン酸について、クエン酸がどう育毛に良いのか!?お伝えします!
この猛暑も今週でとりあえず一区切りと天気予報でみたのですが、それにしてもすでに夏バテ気味です。
夏バテになると全てにおいてモチベーションが下がってこれは良くないと。日々の育毛生活へのやる気も下がってしまいます。
まずは、夏バテを解消するところから始めましょう!