
先日、ニュースにもなりましたが、カネボウの美白化粧品を使用した女性がその美白成分「ロドデノール」によって肌がまだらに白くなるという症状(白斑様症状)が起き、自主回収に至りました。
その美白成分というものが、まさに今回取り上げようとしている「独自開発成分」だったのです。
また、少々前になりますが、小麦アレルギーを発症したとしてニュースになった「茶のしずく」という洗顔石けんに含まれていた「加水分解コムギ末」も独自開発成分でした。
「独自開発」と言っても、無許可、というわけではもちろんありません、独自開発し、認可されたものです。
なのになぜ、こういった事態が起こったのでしょうか?
昨今、育毛剤にもよく「独自開発の○○成分」などと言う聞きなれない成分名をよく見かけるようになりました。
独自開発成分ですから、当然調べても他の一般的な成分のようには上がってきません。
「独自開発成分」と言われると何となく、他と違ってこれは効くのではないか!?と誰しも思います。私もそう思っていたのですが、このカネボウの美白成分問題を耳にしてから、「独自開発成分」というものは本当に効くのか?それ以前に安全なのか?がひっかかってきました。
そこに、今日は切りこんでみたいと思います!
独自開発成分の危険性
続きを読む